카테고리 없음

AHCC의 작용

알 수 없는 사용자 2008. 9. 16. 17:19

AHCC의 작용

 

● 호중구 집적작용(好中球集積作用) 및 호중구에 대한 암세포 파괴(好中球殺癌)

작용 활성화

● 마크로(macro) 파지(phage) 증식 촉진 및 활성화 작용

● CD4세포활성화 작용

● NK활성 및 LAK활성증강 작용

● TNFα 생산 증강 작용

● 인터루킨-1 및 인터루킨2 생산 증강

● 항암제와의 병용에 의한 연명 효과

● 제암제 부작용경감 작용

● 간약물대사 효소 유도 작용

● 간장해 보호 작용

● 간 미쿠로좀 지질과산화 억제 작용

● 인터루킨-12 생산 촉진 작용

● 면역억제 물질(TGFβ등) 생산 억제 작용

 

원문


 

AHCCの作用
AHCCの活性成分
AHCCは担子菌の菌糸体培養抽出物であり、複数の成分が存在します。主成分である多糖類はβ1.3-グルカンやアセチル化されたα1.4-グルカンです。通常、キノコの成分中にこのアセチル化α-グルカンはほとんど存在しませんので、特にAHCCと他のキノコ系健康食品とは異なる成分と考えられます。アセチル化α-グルカンは分子量約5000と比較的低分子で、消化吸収されて免疫賦活作用を発揮し、分子量が数万から数十万と考えられているβ-グルカンは消化吸収されるのが難しく、腸管を刺激して免疫賦活作用を現していると推測されます。
AHCCの各作用
好中球集積作用ならびに好中球殺がん作用活性化
マクロファージ増殖促進ならびに活性化作用
CD4細胞活性化作用
NK活性ならびにLAK活性増強作用
TNFα産生増強作用
インターロイキン-1ならびに-2産生増強
担がんモデルにおける抗がん剤との併用による延命効果
制がん剤副作用軽減作用
肝薬物代謝酵素誘導作用
肝障害保護作用
肝ミクロゾーム脂質過酸化抑制作用
インターロイキン-12産生促進作用
免疫抑制物質(TGFβなど)産生抑制作用